古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

ガンディーは不可触民制撲滅運動を起こしていない/『不可触民の父 アンベードカルの生涯』ダナンジャイ・キール

「会議派」とはインド国民会議のこと。第一次世界大戦後、ガンディーが主導権を握り、ネルーが後に続いた。ガンディーは政治家だった。


Wikipedia

 会議派について、アンベードカルは、「会議派は不可触民の廃止を党員に義務付けていない。ガンディーは不可触民制撲滅運動を起こしてもいないし、カーストヒンズーと不可触民間の友愛のために断食をしてもいない。不可触民階級の安全は、政府、会議派から自由であるというところにある。われわれの道はわれわれ自ら選ばねばならない。自分たちの不満は中央議会を通じて反映し解決しよう」と述べ、会議派は本来国民的運動であり、一政党であってはならない。しかし、時がくれば、会議派の多くは、その属する階級の陣営に戻り、一般大衆の下に帰らぬのは確実だと断言した。


【『不可触民の父 アンベードカルの生涯』ダナンジャイ・キール山際素男訳(三一書房、1983年)】


 インドにあってガンディーは正しい光を放っていた。しかし、アンベードカルという太陽が昇ると、星の光のように見えなくなった。「より正しき人」が出現すると、それまで正しかった人物が悪人となる場合がある。善悪の反転。ポジとネガ。薬と毒。オール・オア・ナッシング。


 思想の吟味は、金メダルと銀メダルというわけにはゆかない。アンベードカルを知れば知るほど、ガンディーの欺瞞に対する怒りの念が沸々とたぎってくる。正義の拠り所は「悪に対する怒り」だ。