古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年に読んだ本ランキング

毎年恒例。今年は打率が悪かった。紹介するのは一読に値するもののみ。リンクのないものは来年書く予定。挫折83冊、読了143冊で6割3分3厘という打率であった。今年はクリシュナムルティ漬け。例年より専門書も多かったため、読むスピードが落ちたのは致し方…

Yeha-Noha−Sacred Spirit Volume I

アメリカ先住民をモチーフにしたアルバム。クラブミュージックとの融合。Ivan Kupalaと通底する音を感じる。 Sacred Spirit

「平和だったサラエボに戻りたい」

「いまは夏休みだけど、学校も再会されたしね。あの2年間は、ほとんど勉強できなかったわ。ああ、戦争が始まる前に戻ることができたら、どんなにいいでしょう。あの2年間の失われた時を取り戻したい……。あの2年間には、楽しいことがたくさん起こり得たはずな…

断念する者のみが希望することができる

・幸福は外に現れる ・現代人は健康を味わえない ・名誉心について ・人間の虚栄心は死をも対象とすることができる ・真の懐疑は精神の成熟を示すものである ・断念する者のみが希望することができる 断念することをほんとに知っている者のみがほんとに希望…

イギリス東インド会社が設立された日

今日はイギリス東インド会社が設立された日(1600年)。ロンドン東インド会社、イングランド東インド会社、合同東インド会社という三つの会社の総称。後にオランダ、フランス、デンマーク、スウェーデンの各東インド会社が設立された。中世ヨーロッパが発展…

ホセ・リサールが処刑された日

今日はフィリピン独立の英雄ホセ・リサールが処刑された日(1896年)。処刑前日の夜、妹に遺言となる詩「我が最後の別れ」を手渡した。/さようなら、愛する祖国、太陽に愛された地、/東海の真珠、我らが失楽のエデン!/おまえに喜んで捧げよう、この哀し…

昭和初期のベストセラー『生活の探究』と『生活の発見』

『生活の探究』(島木健作著、昭和12年)の続編が出てさかんに版を重ねていたその年(昭和13年)の秋に、この小説とは趣きを異にした『生活の発見』という書物が出版されて、それもまた1年あまりで十数版を売りつくした。著者は中国からアメリカへ渡った中国…

Ivan Kupala - Perepelka

完全にハマった。これは本物だ。 Ivan Kupala

昔の電車広告センスよすぎワロタ

まめ速

謝肉祭

一説には、謝肉祭は古いゲルマン人の春の到来を喜ぶ祭りに由来し、キリスト教の中に入って、一週間教会の内外で羽目を外した祝祭を繰り返し、その最後に自分たちの狼藉ぶりの責任を大きな藁人形に転嫁して、それを火あぶりにして祭りは閉幕するというのがそ…

グレッグ・ルッカ

1冊読了。 143冊目『奪回者』グレッグ・ルッカ/古沢嘉通〈ふるさわ・よしみち〉訳(講談社文庫、2000年)/本日読了。今年はこれで打ち止めか。シリーズ第2作。前作とアティカスの雰囲気が違っていて少々戸惑った。今回は15歳の少女の警護。敵は国特殊部隊S…

ウィリアム・グラッドストンが生まれた日

今日はウィリアム・グラッドストンが生まれた日(1809年)。英国の政治家。アヘン戦争の際は議会において反対の演説を行ったが、当人は登壇前にはいつもアヘン入りのコーヒーを飲んでいることは有名であった。「あらゆる会話を議論に変えてしまう」人物でヴ…

菅季治、鹿野武一、石原吉郎

菅季治(※かん・すえはる)は帰国後半年で鉄道に身を投げて死んだ。 鹿野武一(※かの・ぶいち)は帰国後一年余で勤務先の病院の宿直室で心臓麻痺死した。 石原吉郎は帰国後24年生きのびたが、独居の浴槽の中で心臓麻痺死していた。 【『内なるシベリア抑留体…

『原訳「スッタ・ニパータ」蛇の章』アルボムッレ・スマナサーラ(佼成出版社、2009年)

人生は論より正悟。ブッダが説いた「強く」「明るく」生きるための方程式。

Ivan Kupala- Kostroma

これは凄い! イヴァン・クパーラを知ったのは集英社インターナショナルさんのツイートにて。ワールドミュージックの王道だ。長く伝えられてきた歌を、新しいアレンジで見事に蘇生させている。ロシア、恐るべし。 イヴァン・クパーラ Ivan Kupala

ダニエル・C・デネット

1冊読了。 142冊目『解明される宗教 進化論的アプローチ』ダニエル・C・デネット/阿部文彦訳(青土社、2010年)/訳注を含めると580ページというボリューム。紙質もよく青土社の気合いが伝わってくる。よくぞ3200円に抑えることができたと思う。無神論者の…

マフラー巻き方事典

GLOBER

アーサー・エディントンが生まれた日

今日はアーサー・エディントンが生まれた日(1882年)。20世紀前半における最も重要な天体物理学者の一人。「一般相対論を理解しているものは世界中に3人しかいないと聞いているが、その一人はあなたですね?」と尋ねられ、しばし沈黙して答えた。「はて、3…

「ターニャの日記」の最初のページが書かれた日

今日は「ターニャの日記」の最初のページが書かれた日(1941年)。1930年生まれ。享年14歳。サヴィチェフ家は死んだ/みんな死んだ/残ったのはターニャだけ ターニャの日記 「ターニャの日記」への旅 『攻防900日 包囲されたレニングラード』ハリソン・E・…

内部の人間

閉ざされている人間、自分の手で自分の心を閉ざしている人間とは、内部の人間のことである。なぜ内部にいるのか。自分の心が外部から傷つけられるのに耐えられぬからだ。その第一歩は臆病者、あるいは卑怯者であり、これはもっとも低級な種類である。外部か…

「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」左とん平

1973年リリース。編曲は深町純。知らなかったよ。今聴いても古さを感じさせない。見事なジャパニーズ・ブルースとなっている。トニー谷のギャグ「あなたのお名前何てぇの?」を英語版にしたものだった。

ヨハネス・ケプラーが生まれた日

今日はヨハネス・ケプラーが生まれた日(1571年)。天体物理学者の先駆者にして、数学者、自然哲学者、占星術師。惑星の楕円運動を解明した(ケプラーの第1法則)。それまで神が創造した宇宙では「完全な円軌道」が支配していると考えられていた。神様にとっ…

ヘッジファンドの手法

ある土地を例えば今年の暮れに1億円で買う約束をする。決算日は今年の暮れです。今日、6月25日に1億円の土地を年末に買いますよという約束をしておいて、1カ月たって、7月25日には、もう地価が値上りし、1億5000万円になっていたとする。そうしたら別の人に…

兄が涙ぐんだ

泣いた……。 はてな匿名ダイアリー

「アフリカのクリスマス」平沢進 with 島崎和歌子

島崎和歌子って、こんな可愛い声だったんだ! いやあ驚き。隠れた名曲だ。 平沢進

インド人学生自殺 ズボン脱がされ、あだ名は「ビンラディン」 親友が“いじめ”証言

追手門学院大学(大阪府茨木市)に通っていた在日インド人の男子学生=当時(20)=が大学でいじめを受け続けたとする遺書を残して自殺した問題で、男子学生が複数の学生から人前でズボンを脱がされたり、イスラム過激派テロリスト「ビンラディン」とのあだ…

稲垣足穂が生まれた日

今日は稲垣足穂が生まれた日(1900年)。人間を口から肛門にいたるひとつの筒と見立てたエッセイ「A感覚とV感覚」を、独自の一元的エロス論として評価した澁澤龍彦をはじめ、多くの人から尊敬を集めた。すべての自作を処女作「一千一秒物語」の注釈であると…

虚勢の権化

アンドレ・ルイは、相手を、ばかばかしい男だと思った。えらそうにするのは、値打ちのないことや弱さをかくすためだ、ということを彼は知っていた。そして、いまここに虚勢の権化を見た。それは尊大な頭のそらし方にも、しかめた眉にも、とどろきわたる声の…

ビッグバン宇宙論

・太陽系の本当の大きさ ・相対性理論によれば飛行機に乗ると若返る ・枕には4万匹のダニがいる ・あなた個人を終点とする長い長い系図 ・陽子 ・ビッグバン宇宙論 ・進化論に驚いたクリスチャン・『人類が生まれるための12の偶然』眞淳平:松井孝典監修 ・…

『ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)をはじめる セルフヘルプのためのワークブック』スティーブン・C・ヘイズ、スペンサー・スミス/武藤崇、原井宏明、吉岡昌子、岡嶋美代訳(星和書店、2010年)

アクセプタンス&コミットメント・セラピーは、最新の科学的な心理療法です。新次元の認知行動療法とも言われ、急速に世界中で広まっています。今までの心理療法が、人間の苦悩を変化させようとしたり、除去しようとして、どれだけ成功したでしょうか。ACTに…