古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Sheila Majid - Cinta Jangan Kau Pergi

シーラ・マジッドはマレーシアを代表する歌手。最近知った。最初、日本語で歌っているのかと思った。アジアに共通する歌謡は、やはり言語に由来しているのか。 (※この曲が入っているかどうかは不明)

人を知る者は智なり 自ら知る者は明なり

人を知る者は智なり。自ら知る者は明なり。人に勝つ者は力有り。自ら勝つ者は強し。足ることを知る者は富めり。強いて行う者は志有り。其の所を失わざる者は久し。死して滅びざる者は寿(いのちなが)し。 【老子】

「野に咲く花のように」ダ・カーポ

キレイなお嬢さんでビックリしたよ(笑)。

何でもつかめて操作できる、新発想のロボット

WIRED VISION

一日中眺めていても飽きない、素敵な写真のまとめ集

コリス

カール・レオンハルト・ラインホルトが生まれた日

今日はカール・レオンハルト・ラインホルトが生まれた日(1757年)。啓蒙思想や無神論・デイヴィッド・ヒュームの懐疑論などの影響を受け、伝統的なカトリックからの脱却などを図っていた。カント哲学を体系化し、ドイツ観念論への道筋を与えた。

小村寿太郎が生まれた日

今日は小村寿太郎が生まれた日(1855年)。ロシア駐在時、暗い室内で膨大な数の書物を読み込み続けたため医者からは「これ以上目を使い続けると失明する」と忠告されたが学習意欲は衰えず書物を読むことを止めなかった。父親による借財のため、生涯を通じて…

Kirk Franklin Now Behold The Lamb

アフリカから奴隷としてアメリカへ連れ去られた人々がゴスペル(黒人霊歌)を生んだ。最も不自由な環境に置かれた彼らの魂の叫びだ。その声は自由自在に響き渡る。霊歌はスピリチュアルともいう。この動画を観ると聴衆の一部がトランス状態となっていること…

境界線が不思議な地図を貼るスレ

こりゃ面白い。歪(いびつ)な形が所有の本質をよく表している。 はれぞう 世界飛び地領土研究会

読む地図

ハサミの値札の法則〜報道機関は自分が当事者になった事件の報道はしない/『たまには、時事ネタ』斎藤美奈子

コラムに必要なのは常識である。ステレオタイプ、決まり文句、故事成語、典型を弁えればこそ、そこから距離を取ることができる。であるからして、コラムニストは冷めた傍観者でなければならない。時事問題を鮮やかな手並みで料理し、微妙なスパイスを利かせ…

ガロアが生まれた日

今日はエヴァリスト・ガロアが生まれた日(1811年)。初等幾何学の教科書を読み始めたところ熱中し、2年間の教材を2日間で読み解いてしまった。17歳にして素数次方程式を代数的に解く方法を発見。決闘で死亡。駆けつけた弟に「泣かないでくれ。二十歳で死ぬ…

土門拳が生まれた日

今日は土門拳が生まれた日(1909年)。撮影時における土門の執拗な追求を伝えるエピソードは数多く、1941年に画家の梅原龍三郎を撮影した際は、土門の粘りに梅原が怒って籐椅子を床に叩きつけたが、土門はそれにも動じずその怒った顔を撮ろうとレンズを向け…

『異常の構造』木村敏(講談社現代新書、1973年)

精神異常の世界では、「正常」な人間が、ごくあたりまえに思っていることが、特別な意味を帯びて立ち現われてくる。そこには、安易なヒューマニズムに基づく「治療」などは寄せつけぬ人間精神の複雑さがある。著者は、道元や西田幾多郎の人間観を行きづまっ…

『時間と自己』木村敏(中公新書、1982年)

時間という現象と、私が私自身であることとは、厳密に一致する。自己や時間を「もの」ではなく「こと」として捉え、西洋的独我論を一気に超えた著者は、時間と個我の同時的誕生を跡づけ、さらに精神病理学的思索を通じて、悲痛は健全な均衡のもとに蔽われて…

『自己・あいだ・時間 現象学的精神病理学』木村敏(ちくま学芸文庫、2006年)

精神の病態を一時的な疾患としてではなく人生全体の示す歴史的な歩みとして位置づけ、独自の思想を重ねてきた著者の代表的論考のかずかず。自己と他者の「あいだ」の病態として捉えられてきた分裂病を、「時間」の病態として、現象学的な思索を展開する。と…

『分裂病と他者』木村敏(ちくま学芸文庫、2007年)

精神病理から人間存在の本質にいたる思索をさらに深め、分裂病者にとっての「他者」の問題を徹底して掘り下げた木村精神病理学の画期をなす論考。ハイデッガー、西田幾多郎らに加え、デリダ、ラカン、レヴィナスなどの構造主義と正面からわたり合い、自己と…

『生命のかたち/かたちの生命』木村敏(青土社、2005年)

それ自体は、かたちをもたない生命が、地上に現われたとたんに、かたちをもつということ、それは何を意味するのか──感性による現象学が、分裂病の精神病理学を越えて、“生命”の根拠を問い、新たなる人間学の胎動に耳を澄ます。精神病理学の新しい風景。

【歌ってみた】「かくれんぼ」puruto&TaMU

どうやら素人らしい。凄い上手。元歌は知らないけどさ。いやあ、たまげたよ。で、もっと凄いのは二人とも男性と思われるところ。検索しなかったら、完全に女性だと思い込んでいたよ。 purutoさんのツイッター 根城としているニコ動ページ

X線画像色々

多指症(指が6本ある) マリリン・モンローの胸部X線写真、4万5,000ドルで落札される なぜか無性にそそられる、ゲーム機の美しいX線写真36枚 首長族のレントゲン写真 衝撃!?猫5匹を食べた犬のレントゲン写真が公開される(イギリス) DIYキットでX線写真を…

カネゴン

カネゴンとは、1966年(昭和41年)に放映された、円谷特技プロダクション制作の特撮テレビ番組『ウルトラQ』を始めとするウルトラシリーズに登場した架空の怪獣。別名「コイン怪獣」。お札や硬貨を主食としており、常に食べ続けていないと死んでしまう。 【W…

ごま油パスタ

ごま油でちりめん山椒ペペロンチーノ ごま油香るふわふわ納豆パスタ 鶏とバジルのごま油風味 ツナの和風パスタ 柚子胡椒&ゴマ油で なめたけパスタ ごま油が決め手 ツナマヨ☆パスタ 毎朝食べたい 朝パスタ

人間は不完全な情報システムである/『なぜ、脳は神を創ったのか?』(『人はなぜ、宗教にハマるのか?』)苫米地英人

既に『月刊苫米地』と化しつつある。それだけアイディアが豊富ということなのか。確かに頭のいい人物である。でも私は信用してないよ(笑)。断じて。書籍を乱発しているのは高額なセミナーへと誘導するためだろう。ま、行きたい人は勝手にしろ。 ホームペー…

松前重義が生まれた日

今日は松前重義が生まれた日(1901年)。東海大学創立者。内村鑑三に師事し、哲学を学ぶ。時の権力者(例えば東條英機)に対しても強固な意志で立ち向かった。世の中・社会における矛盾を見逃せず、許せない性格であり、その結果として自己に不利益(懲罰召…

すでに世界は金融崩壊している

実はいま、【もうすでに世界は金融崩壊しているのです。現象面だけ追っていても、この1年で世界中の株価の時価総額は3000兆円ほど減少しました。半減です。世界のGDPの6割がなくなってしまったのです。日本のGDPは500兆円ですから、日本の国6つが世界から消…

正統と異端の関係は客観主義と主観主義の対立

キリスト教においては、パウロによって、イエスの教えの実践的解釈(全面的総合的合理化)が行なわれることによって、信徒の人間的・社会的な日常生活のすべてを包括することが可能となり、キリスト教が大衆宗教として、ローマ社会に根づくことができた。そ…

墜落原因は密輸ワニ? コンゴ、機内パニック

【ナイロビ共同】今年8月にコンゴ(旧ザイール)西部で小型旅客機が墜落したのは、密輸のため機内に持ち込まれたワニが逃げ、乗客らがパニックを起こし機体がバランスを崩したためだったと、英紙デーリー・テレグラフ(電子版)が23日までに伝えた。 旅客機…

諦める

「諦める」という言葉は、明らかにする、つまびらかにするとの意。自分の念慮を見極め、そこから離れることを目指したものであろう。いつの間にかギブアップの意味で使われている。断念も同様。環境や情況によって念が断たれるのか、あるいは自ら念を断つの…

The Pretenders - I Go to Sleep

胸が締めつけられるほどの懐かしさ。1981年のセカンドアルバムに収録されている曲で後にシングルカット。クリッシー・ハインドのバラードを聴きながら寝るのが私の日課となっていた。それにしても5枚組CDボックスが2433円というのは価格破壊だわな。 Pretend…

ペレが生まれた日

今日はペレが生まれた日(1940年)。20世紀最高のサッカー選手。ブラジル政府が「ペレは輸出対象外の国宝である」と公式に宣言したことも。引退から30年以上を経た今日においても特別な存在で、1999年にはタイム誌の選ぶ「20世紀の最も影響力のある100人」の…