古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

2010-11-13から1日間の記事一覧

アウグスティヌスが生まれた日

今日はアウグスティヌスが生まれた日(354年)。古代キリスト教世界のラテン語圏において最大の影響力をもつ理論家。カトリック教会・聖公会・ルーテル教会・正教会・非カルケドン派で聖人。母モニカも聖人である。新プラトン主義とキリスト教思想を統合。西…

モンゴメリー・バス・ボイコット事件が起こった日

今日はモンゴメリー・バス・ボイコット事件が起こった日(1955年)。白人優先席に座っていたローザ・パークスに対し、運転手が後から乗車した白人のために席を空けるように指示。パークスが拒否したため警察に逮捕された。キング牧師がバス乗車のボイコット…

無料で容量5GBの同期フォルダー「SugarSync」

PC

SugarSync 一々ファイルをアップロードする必要がない。ソフトをダウンロードすればフォルダーと同期。つまり自動バックアップ。私が使用しているのはテキストファイルなので十分な容量だ。 尚、登録後、妙な画面が出る場合がある。更に確認メールが届くのに…

老いるとは

老いるということは喪失体験を重ねることである。 【『痴呆を生きるということ』小澤勲(岩波新書、2003年)】 小澤勲

ソシュールの言語学は文字に対する観念が抜け落ちている

言語学という学問があります。最近あまり聞かなくなりましたが、80年代の日本ではソシュール(Ferdinand de Saussure)という人の言語学が大流行しました。ただ、この学問は西欧で生まれた学問なので、文字に対する観点がまったく抜け落ちています。なぜそう…

Apple TVを買ってはいけない3つの理由

サーチナ 2010-11-12

Donny Hathaway - Someday We'll All Be Free

二十歳の頃に夜な夜な聴いていたアルバムだ。この軽やかな歌声を残して、ダニー・ハサウェイは飛び降り自殺をした。嗚呼──

行動経済学という武器/『「ジャパン」はなぜ負けるのか 経済学が解明するサッカーの不条理』サイモン・クーパー、ステファン・シマンスキー

透徹した専門性は学問領域を軽々と越境する。ま、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」ってな感じだわな。狭いトンネルが別世界に通じることもあれば、穴のまま終わることもあるのだろう。 それにしても行動経済学の台頭恐るべし。一昔前なら「大体…