1冊挫折、1冊読了。
挫折63『「ジャパン」はなぜ負けるのか 経済学が解明するサッカーの不条理』サイモン・クーパー、ステファン・シマンスキー/森田浩之訳(NHK出版、2010年)/面白い。しかし残念ながら私はサッカーファンではなかった。だから130ページで読むのをやめた。行動経済学的アプローチでサッカーを読み解いている。ハードカバー、380ページで2000円は安い。
104冊目『苫米地英人、宇宙を語る』苫米地英人〈とまべち・ひでと〉(角川春樹事務所、2009年)/経典本。こりゃ凄いよ。胡散臭い人物なのは確かだが、知的レベルの高さは群を抜いている。苫米地の進化の到達点といえるだろう。宇宙と自我を数学的アプローチで明かしている。日本の仏教団体でこの領域に辿り着いているところは一つもないと思われる。それくらい凄い。