ところでモノとサービスと言いますが、モノとサービスの違いはなにか? 税関を通るか、通らないかだけの差なんですよね。モノは税関を通るがサービスというのは税関を通らない。サービスの典型なのは旅行とか、貨物、輸送とか、そういうものです。日本人の悪いところは昔からサービスを蔑視しちゃうのですよね(ママ)。さんまの値段と床屋の値段というのはまったく違わないはずなのに、日本人ってモノの動きばかり気にする。貿易黒字ってこれはモノだけなのです。さんまの収支ばかり気にしていて床屋などのサービスはタダかタダに近いと思ってしまう。日本人の悪いところです。