古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

『アイ・アム・デビッド』

・監督・脚本:ポール・フェイグ
・原作:アン・ホルム
・出演:ベン・ティバー/ジム・カヴィーゼル
・音楽:スチュワート・コープランド
・原作:アン・ホルム


アイ・アム・デビッド』を見た。上映館がこれほど少ないのは、どうしてなんだろう? 都内でも、新宿1ヶ所でしか上映してない。


 強制収容所で育った12歳の少年デビッドが脱走を図り、一路デンマークへと向かう旅。予告編を見た時、私はナチス強制収容所だとばかり思い込んでいた。ところが実際は共産主義国家による強制収容所だった。第二次世界大戦の直後のブルガリアがその舞台。


 例の如く先に難点を挙げておこう。まず効果音が大き過ぎる。これは見る者に緊張感を与える狙いがあるのだろうが、単なる虚仮(こけ)脅しに感じてしまう。ストーリーの方は都合よく主人公を助ける人々が次々と現れ、旅の困難さが描けてない。そして致命的なのはラストシーン。妙に冷静な演技が、「アイ・アム・デビッド」という最後の科白(せりふ)を台無しにしてくれる。


 強制収容所のシーンがいい。予告編で私が惹かれたのも、黒を強調したシャープなこの映像だった。旅の途中でカットバックが挿入されのもグッドアイディア。地獄の中にあってはほんの少しの優しさを示すだけでも殺される羽目となる。しかし地獄にも正義は存在した。


 デンマークといえば、グルントヴィとその弟子コルによって創設された国民高等学校が知られている。その成果であろうか、ナチスの風がヨーロッパになびいた時もデンマークでは数多くのユダヤ人が迫害から守られた


 映画ではなぜデンマークへ向かうのかが知らされない。そして物語には、一つの伏線があった。これには、吃驚(びっくり)仰天! 思わず「そうだったのか!」と膝を打ち、身を乗り出したほど。


 物心がついた時から強制収容所で育った少年は笑顔すら失っていた。デンマークへの逃亡の最中(さなか)、幾度となく「誰も信用してはいけない」とのアドバイスが蘇る。だがデビッドは抗(あらが)い難い人間愛を知り、遂に心を開く。幸福への扉は一気に開き、常に思い詰めた表情をしていたデビッドの頬を喜びの涙が伝う。


 上映前に何度も流れていた歌が最後を飾る。やや甘いバラードと思いきや、この物語に打ってつけの歌詞だった。


 悪夢のような時代の中で、一人の少年を助けるために差し出された数本の手は、人間の善性を証明する一筋の光に他ならない。


【※Yahoo!ムービーのユーザーレビューによると、ラストシーンで流れる歌は、デンマーク出身のdamian riceというアーティストの作品らしい】


「コールド・ウォーター」ダミアン・ライス



http://www.youtube.com/watch?v=aK26zrvWnn0