古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

森本哲郎、ブレヒト


 1冊挫折、1冊読了。


 挫折66『信仰のかたち森本哲郎(新潮選書、1982年)/知らない人がいるかもしれないので、念のために書いておくが森本毅郎のお兄さんである。この人の文章はわかりやすいのに奥深い味わいがある。これだって、いい本なんだ。ただ私がわがままなだけ。世界各地の宗教遺跡を巡った紀行文風エッセイだ。チト軽すぎますな。読まなきゃならない本が溜まっていて、こんな本を読んでいる場合じゃないんだよ、ってな印象。


 111冊目『ブレヒトの写針詩』岩淵達治編訳(みすず書房、2002年)/初ブレヒトみすず書房の本は読みやすい。もう少しフォントが縦長で、等幅にしてくれりゃ完璧なんだが。これはめっけものだった。ブレヒトは東独の作家である。もちろん共産主義者。人間を見つめる視点が確かのは、ブレヒトがシステムではなく「こと」を重んじていたためだろう。硬直した市場原理主義者よりも、柔軟な共産主義者の方が共感できる。真の芸術は政治色を超えるというモデルになっている。写真ではなく写針となっているのは、寸鉄を印象づけようとしたものらしい。名言集の類だが、確かに警句の余韻がある。

『眼と精神』M・メルロ=ポンティ/滝浦静雄、木田元訳(みすず書房、1966年)



眼と精神

 ……メルロは、ためらって言った、《ぼくは多分、自然について書くことになるだろう》。彼は、私の考えの方向を決めてくれようとして付け加えた。《ぼくはホワイトヘッドの中で、自然はぼろ布の中にあるという、驚くべき文章を読んだのだ》。……私は意味がよくわからずに、彼と別れた。その頃私は《弁証法唯物論》を研究していたから、《自然》という言葉は、私には、われわれの物理・化学的認識の総体を想い起こさせた。……私は、彼の考える自然が、感覚的世界、われわれが物や動物に出会ったり、自分自身の身体や他人の身体に出会ったりする《思いっきり広範な》世界のことだということを忘れていたのだ。それがわかるには、彼の最後の論文『眼と精神』の出版を待たねばならなかった。

イスラム指導者攻撃は違憲と提訴 人権団体が米政府を

 有力人権団体の全米市民自由連合(ACLU)は30日、米軍や米中央情報局(CIA)が国際テロ組織アルカイダを支持するイスラム指導者アンワル・アウラキ師の殺害を狙っていることについて、憲法国際法に違反するとして米政府を提訴した。
 アウラキ師は米国出身。イエメン潜伏中とされ、昨年12月の米デルタ機爆破未遂事件で起訴された被告に犯行指示を出すなどしている。
 ACLUは、無人攻撃機などで戦場から離れた人物の殺害を図るのが憲法などで許容されるのは「具体的で切迫した脅威があるとき」に限定されると指摘。
 アウラキ師は米政府に訴追されておらず「適切な司法手続きや、公開された基準なしに(軍などに)殺害権限を与えるのは違憲かつ違法で非米国的だ」とした。アウラキ氏の父に代わって提訴したという。
 ロイター通信によると、米司法省は「殺害を伴う作戦を含め、米軍の作戦はすべて法を順守している」と反論した。


47NEWS 2010-08-31

自民党が権力の座を維持してこられた本当の理由

 自民党が権力の座を維持してこられた本当の理由は、ゲリマンダー、すなわち自党に有利な選挙区の改変・維持にある。自民党に必要な全投票数の約48パーセントを確保するために金をばらまき、そして、農村地域の基盤(インフラストラクチャー)整備をすすめるには自民党の候補者を選ぶしかないという口上を、地元の有権者にくり返したたき込む作戦である。自民党によって作り出された今の地方の状況からいうと、実に的を射たくどき文句である。制度的に地方自治体は、中央官僚によって割り当てられる一連の補助金に大きく依存している。この補助金制度は、公平な規則によって運用されているわけではない。割り当てる側の中央省庁の役人との間をとりもってもらうのに、政治家が必要になる。そして、自民党の政治家が、唯一ではないまでも、いちばんのコネを持っている。そこで、自民党の政治家は、地元有権者の欲する公共事業に必要な予算を割り当てる官庁担当者とつながりがあることを、選挙運動の目玉として強調する。不正な選挙運動に手をかすのは、中立がたてまえの農協、おびただしい数の建設会社、そして自社の施設を事実上の選挙事務所に提供するその下請け企業である。


【『日本/権力構造の謎』カレル・ヴァン・ウォルフレン:篠原勝訳(早川書房、1990年/ハヤカワ文庫、1994年)】


 

アンベードカル「私には宗教が必要だ。しかし宗教の名に隠された偽善はごめんだ」

「私の内の良きもの、社会に役立っている私の教育の全ての根本には、宗教的感情が横たわっている。私には宗教が必要だ。しかし宗教の名に隠された偽善はごめんだ」


【『不可触民の父 アンベードカルの生涯』ダナンジャイ・キール山際素男訳(三一書房、1983年/光文社新書、2005年)】


野茂英雄が生まれた日


 今日は野茂英雄が生まれた日(1968年)。日本人二人目のメジャーリーガー。渡米する際はマスコミ各社、球団関係者から罵詈雑言を浴びた。年俸は1.4億円から980万円になるも新人王・奪三振王を獲得。熱狂的なファンを生み、ストライキで失われかけた大リーグ人気を取り戻す救世主となった。


僕のトルネード戦記 (集英社文庫) 完全保存版野茂英雄1990-2008