古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

今日は何の日?

石垣りんが生まれた日

今日は石垣りんが生まれた日(1920年)。小学校を卒業した14歳の時に日本興業銀行に事務員として就職。以来定年まで勤務し、戦前、戦中、戦後と家族の生活を支えた。そのかたわら詩を次々と発表。職場の機関誌にも作品を発表したため銀行員詩人と呼ばれた。 …

小林多喜二の命日

今日は小林多喜二の命日(1933年)。特高警察の拷問により築地警察署で死亡。1929年に『蟹工船』を発表し、一躍プロレタリア文学の旗手として注目を集める。その後、特高警察から要注意人物としてマークされる。警察当局は「心臓麻痺」による死と発表。遺族…

コペルニクスが生まれた日

今日はコペルニクスが生まれた日(1473年)。ポーランド出身の天文学者。当時主流だった天動説を覆す地動説を唱えた。これは天文学史上最も重要な再発見とされる。コペルニクスはまた、教会では律修司祭(カノン)であり、知事、長官、法学者、占星術師であ…

阿部謹也が生まれた日

今日は阿部謹也が生まれた日(1935年)。「世間」をキーワードに、日本社会を研究し独自の日本人論を展開した。日本におけるドイツ・ヨーロッパ中世史における重鎮。賤民や職人などにも目を向けて、人と人の関係の世界にヨーロッパ宇宙を探るべく独自の歴史…

エルンスト・マッハが生まれた日

今日はエルンスト・マッハが生まれた日(1838年)。19世紀にニュートンによる絶対時間、絶対空間の概念を否定したマッハの原理を提唱した。この考え方はアインシュタインに大きな影響を与え、相対性理論の構築への道を開いた。超音速気流の研究でも有名。音…

ハンス・アスペルガーが生まれた日

今日はハンス・アスペルガーが生まれた日(1906年)。アスペルガー症候群の最初の定義を著した。4人の男児において、彼が「自閉的精神病質」と呼んだ、自閉症(そのもの)と精神病質(人格の疾患)を意味する行為や能力のパターンが見られた。そのパターンに…

ジョルダーノ・ブルーノが火刑に処された日

今日はジョルダーノ・ブルーノが火刑に処された日(1600年)。イタリア出身の哲学者、ドミニコ会の修道士。それまで有限と考えられていた宇宙が無限であると主張し、コペルニクスの地動説を擁護したことで有名。異端であるとの判決を受けても決して自説を撤…

日蓮が生まれた日

今日は日蓮が生まれた日(1222年/グレゴリオ暦だと4月6日)。 日蓮聖人の世界展 日蓮宗現代宗教研究所 画像検索 日蓮

アルフレッド・ノース・ホワイトヘッドが生まれた日

今日はアルフレッド・ノース・ホワイトヘッドが生まれた日(1861年)。、イギリス人の数学者、哲学者である。論理学、科学哲学、数学、高等教育論、宗教哲学などに功績を残す。しばしばプラトン主義も重視。「西洋の全ての哲学はプラトン哲学への脚注に過ぎ…

九鬼周造が生まれた日

今日は九鬼周造が生まれた日(1888年)。ドイツ留学の際、マルティン・ハイデガーに師事し、現象学を学んだ。三木清や和辻哲郎などとともに日本でハイデガーの哲学を受容した最初の世代。「実存」といった哲学用語の訳語を定着させた。日本におけるハイデガ…

岡倉天心が生まれた日

今日は岡倉天心が生まれた日(1863年)。明治期に活躍した思想家、文人、哲学者。明治36年、米国ボストン美術館からの招聘を受け渡米。羽織袴で街の中を闊歩していた際に若い米国人から冷やかし半分の声をかけられた。「おまえたちは何ニーズ? チャイニーズ…

ジョルジュ・シムノンが生まれた日

今日はジョルジュ・シムノンが生まれた日(1903年)。メグレ警視シリーズ(84冊)で知られるベルギーの作家。ジッドは20世紀の作家ベスト10に選び、激賞している。1966年にアメリカ探偵作家クラブからMWA賞の巨匠賞を受賞。 著作リスト 著作リスト ジョルジ…

チャールズ・ダーウィンが生まれた日

今日はチャールズ・ダーウィンが生まれた日(1809年)。イギリスの自然科学者。卓越した地質学者・生物学者で、種の形成理論を構築。ダーウィンがガラパゴス諸島から持ち帰ったとされるガラパゴスゾウガメのハリエットは175歳まで生き、2006年6月22日に心臓…

レイ・カーツワイルが生まれた日

今日はレイ・カーツワイルが生まれた日(1948年)。アメリカの発明家、実業家、未来学者。イノベーションが指数関数的に発達することで技術的特異点に達し、強い人工知能やポスト・ヒューマンが登場すると予測している。人体とコンピュータが融合し、ナノテ…

折口信夫が生まれた日

今日は折口信夫が生まれた日(1887年)。日本の民俗学、国文学、国学の研究者。釈迢空(しゃく・ちょうくう)と号した詩人・歌人でもあった。折口の成し遂げた研究は「折口学」と総称されている。柳田國男の高弟として民俗学の基礎を築いた。同性愛者であっ…

パステルナークが生まれた日

今日はパステルナークが生まれた日(1890年)。『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシア・ソ連の詩人・小説家。1958年には受賞者として発表されたが、ソ連当局の圧力により辞退を余儀なくされた(但し、委員会側が一方的に賞を贈り、後に遺族がこれを受取って…

J・M・クッツェーが生まれた日

今日はJ・M・クッツェーが生まれた日(1940年)。「その小説は、緻密な構成と含みのある対話、すばらしい分析を特徴としている。しかし同時に、周到な懐疑心をもって、西欧文明のもつ残酷な合理性と見せかけのモラリティを容赦なく批判した」として2003年に…

ブライアン・グリーンが生まれた日

今日はブライアン・グリーンが生まれた日(1963年)。米国の物理学者。専門は理論物理学で超弦理論の権威。 ブライアン・グリーンが語るひも理論【動画】 ブライアン・グリーン

ジュール・ヴェルヌが生まれた日

今日はジュール・ヴェルヌが生まれた日(1828年)。H・G・ウエルズとともにSFの開祖として知られ、SFの父とも呼ばれる。パリでアレクサンドル・デュマ父子と出逢い、劇作家を志す。平和主義者・進歩主義者としても知られた。代表作に 『月世界旅行』 『海底…

トマス・モアが生まれた日

今日はトマス・モアが生まれた日(1478年)。法律家、人文主義者、カトリックの聖人。国王をイングランド国教会の長とする法律にカトリックの立場から反対。反逆罪とされ斬首刑に。「私の首は短いからな」と上手くやるよう首切り人を励まし、頭を台に載せて…

チャールズ・ディケンズが生まれた日

今日はチャールズ・ディケンズが生まれた日(1812年)。イギリスのヴィクトリア朝を代表する小説家。主に下層階級を主人公とし、弱者の視点で社会を諷刺した作品群を発表した。その登場人物は広く親しまれており、イギリスの国民作家とされる。代表作は『ク…

ボブ・マーリーが生まれた日

今日はボブ・マーリーが生まれた日(1945年)。ラスタファリ運動の思想を背景としており、彼の音楽・思想は数多くの人々に多大な影響を与えている。「僕は自分を革命家だと思っている。誰の助けも借りず買収もされず音楽を武器に単身戦っているからだ」。脳…

日本二十六聖人が処刑された日

今日は豊臣秀吉の命により、長崎でカトリック信徒26名が処刑された日(1597年)。後に「日本二十六聖人」と呼ばれる。キリスト教の信仰を理由に最高権力者の指令による処刑としては日本で初めてとされる。カトリックの祝日となっている。 Wikipedia 身近な歴…

ローザ・パークスが生まれた日

今日はローザ・パークスが生まれた日(1913年)。公民権運動の母。1955年にアラバマ州都で公営バスの運転手の命令に背いて白人に席を譲るのを拒み、人種分離法違反のかどで逮捕された。これを契機にモンゴメリー・バス・ボイコット事件が勃発。黒人による公…

宮城谷昌光が生まれた日

今日は宮城谷昌光が生まれた日(1945年)。白川静の著作と出会い光明を見出す。白川に深い影響を受け金文や甲骨文字まで独学で学んだ。『王家の風日』が500部刊行にも関わらず司馬遼太郎の目に止まり、葉書をもらっている。殷、周、春秋戦国時代など古代中国…

オランダのチューリップ・バブルが崩壊した日

今日はオランダのチューリップ相場が突然暴落し、チューリップ・バブルが崩壊した日(1637年)。その後、価格は100分の1以下まで下落した。南海泡沫事件やミシシッピ計画と並んで近世ヨーロッパの三大バブルに数えられる。居酒屋で先物取引が行われた。経済…

シモーヌ・ヴェイユが生まれた日

今日はシモーヌ・ヴェイユが生まれた日(1909年)。労働階級の境遇を分かち合おうと工場や農場で働き、まもなく政治活動に身を投じた。ロンドンではフランスレジスタンス運動に参加した。戦争の悲惨さ、残酷さに抗議してハンストを行い、34歳でその生涯を閉…

グレゴリー・マンキューが生まれた日

今日はグレゴリー・マンキューが生まれた日(1958年)。経済学部の学部生向けに書いた『マクロ経済学』が世界的なベストセラーとなる。古典派とケインズ派を長期分析と短期分析という時間軸で一つにまとめることを提案。ケインジアンと一線を画す意味から「…

アレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見された日

今日はロビンソン・クルーソーのモデルといわれるスコットランド人船員のアレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見された日(1709年)。マスケット銃、火薬、大工道具、ナイフ、聖書、それに衣服だけで、4年4ヶ月にわたって無人島で暮らした。 海賊…

子母澤寛が生まれた日

今日は子母澤寛が生まれた日(1892年)。北海道厚田村出身。股旅物の他、幕末・維新物が多い。新聞記者をするかたわらで、尾佐竹猛らの指導で旧幕臣の聞き書きをまとめ、1928年『新選組始末記』を出す。代表作は『国定忠治』『勝海舟』『父子鷹』など。 子母…