古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

コラム

ニュース拾い読み・書き捨て 18

北朝鮮との国交回復に伴う明暗 ▼何ともやり切れない思いに駆られる。記念すべき国交正常化は幕を開けた途端、拉致された方8名の死という事実からスタートした▼いずれにせよ、一人のいのちが国家よりも軽い現実に目を覆いたくなる。国家という怪物にとって人…

日韓サッカーの源流 ワールドカップ開催を祝して

1936年というから、昭和の11年である。ベルリン・オリンピックが開かれた。日本でも、サッカー(当時は「蹴球(しゅうきゅう)」といった)の全日本代表を決めることになった。 実質の選考会とされたのが、前年6月の「全日本総合蹴球選手権大会」である。各…

ニュース拾い読み・書き捨て 17

不況を尻目に左団扇(ひだりうちわ)の国会議員 ▼詳細は1月6日付東京新聞に▼議員年金というものをご存じであろうか? 国会議員がもらえる年金のことである。一般国民の場合、25年間の掛け金を納めなければもらうことができないが、国会議員になると何と10年…

ニュース拾い読み・書き捨て 16

ズームアップWEEKLY/カブール 「寒い教室 学ぶ心熱く」 【読売新聞夕刊 2002-01-31】 ▼写真記事である。左に紙面の半分もある大きさの写真。まだ朝早い時間なのであろうか、少女が暖房の無い教室で白い息を吐きながら教科書に見入っている。少女の横顔と教…

 ニュース拾い読み・書き捨て 15

ホームレス襲われ死亡/中2男子3人逮捕/図書館で注意うけ逆恨み 【読売新聞 2002-01-28】 ▼上記の見出しは1面記事で、社会面でも大きく取り上げられている。取り調べに対して少年達は「涙を流したり、『許して下さい』と言っている」そうだ▼君等の涙を信用…

ニュース拾い読み・書き捨て 12

「焼き鳥店に『におい』差し止め命令」――神戸市垂水区の住民が、焼き鳥店から出るにおいなどが、快適な生活をする権利を侵害したとして提訴。23日、神戸地裁の判決が下った。裁判官は「強い臭気は人格権を侵害する」として原告の訴えを認め、同市の規制基準…

ニュース拾い読み・書き捨て 14

日米同時多発本塁打(読売新聞 2001-10-06付) ▼チト不遜なタイトルだな▼海の向こうではジャイアンツのボンズ外野手が大リーグ記録タイの70号をかっ飛ばした。この3連戦で3敬遠を含む9四死球というのだから、難産の末の大記録。残り3試合は目が離せない。と…

ニュース拾い読み・書き捨て 13

湾岸戦争では国民1人あたり1万円を負担したが、この巨額支援にも世界の評価は低かった。侵略から救われたクウェートは、米紙に「ありがとう地球家族の国々」と広告を出したが、挙げた30か国に日本の名前はない。支援が資金面に偏ったこと以上に、地球家族の…

ニュース拾い読み・書き捨て 11

9月11日、アメリカにて同時多発テロ発生 ▼メディアはこれ一色である。私が購読しているメールマガジンもほぼ90%が、この内容で染まっている。ということで書かないわけにもいかなくなってしまった▼死亡者推定5000名という大惨事。これが、いつ、どこの国で起…

ニュース拾い読み・書き捨て 10

【読売新聞 2001-09-05付夕刊】 ▼毛髪の約2000分の1.25ナノ・メートル(100万分の25ミリ)の細さで、半導体などを簡単に加工できる技術を日立製作所が開発。この装置、従来の4分の1の細密さで、値段も10分の1とお得。ナノ・テクノロジー研究の底辺拡大とスピ…

アフリカへの憧れ

人類発祥の地とされるアフリカ。いまだ貧しき民が多く、政変に揺れる国も少なくないが、ドラムの響きや子供達の明るい表情に、日本以上の豊かな何かを感じることが多い。アフリカには“人間の輝き”がある。 夜明けが前がもっとも暗いように、闘いも、終末に近…

ニュース拾い読み・書き捨て 9

被害者イジメの俗悪週刊誌 ▼沖縄県で起きた米兵による女性暴行事件で、被害者の女性が沖縄弁護士の人権擁護委員会に人権救済の申し立てをした(7月28日)▼内容は、一部週刊誌の報道によってプライバシーを侵害されたというもの▼ある週刊誌の女性記者は被害者…

軍事費のほんの一部を使うだけで世界は一変する

ある試算によると、世界で使われる年間の軍事費は約1兆ドル(122兆円)。これをちょっと負けてくれるだけで、何ができるか? 読み書きできない子供2億7500万人に文字を教えるために必要な額が80億ドル。これが軍事費の3日分に相当。 ユニセフ(国連児童基金…

ニュース拾い読み・書き捨て 8

大リーグ・マリナーズのイチローと佐々木が日本の報道機関に対して取材を拒否することを公表した 7月17日付スポーツ報知にも、このことに触れたコラムが掲載されていた。記者側の言い分としては「一部の報道陣の行き過ぎがあったからといって取材拒否という…

ニュース拾い読み・書き捨て 7

上尾署の警部補自殺 7月9日付朝日新聞夕刊より。この警部補は、会社役員刺殺事件をめぐり、事前に捜査依頼を受けて調べておきながら、引き継ぎを忘れるなど操作を放置したとされる。遺書には「責任をとります」と。自宅で首を吊り、死亡していたのを家族が発…

ニュース拾い読み・書き捨て 6

またしても笑わせてくれる朝日のコラム「ワイドショー政権と参院選」 【朝日新聞 2001年6月30日付】 中央の見出しは“狂熱より理性取り戻すとき”。賢明な読者であれば、これだけで内容を察することができるだろう。小泉首相を「ライオン髪の絶叫」「『構造改…

ニュース拾い読み・書き捨て 5

南米チリで、15匹の野良犬を引き連れて2年間にわたって放浪生活を送っていた10歳の少年が警察に保護された。「雌犬の乳を飲んで朝食代わりにした」と話している。 【朝日新聞夕刊 2001年6月20日付】 ▼5歳の時に両親と離れて施設に引き取られた少年の冒険行▼…

ニュース拾い読み・書き捨て 4

豪快な塩まきで人気を読んだ元関脇の水戸泉が今月9日、国技館で断髪式。5歳の時に父親と死別。母の手一つで育てられる。中学卒業と同時に角界入りしたのも「母を楽にさせたい」との思いからだったという。故障に泣かされ続けたが、92年の名古屋場所で平幕優…

朝日新聞久々のヒット!

▼いつもこき下ろしてばかりいるので、たまには持ち上げることにしよう。6月4日付の天声人語が好かった。歯痛の話し▼「あの痛みは孤独な痛みだ。なぜかあまり同情されない。まわりは何と自己中心的な奴(やつ)ばかりなのだ、と歯ぎしりしても痛みが増すばか…

「お母さんは“黄金”」

母親が我が子を殺し始めるようになった昨今、世間は並大抵のことでは驚かなくなった。特攻隊が叫んだあの「お母さん」はどこへ行ったのか。自分の都合・勝手・わがまま・欲望・体裁を最優先にした時から、お母さんはいなくなった。静まり返った場所で声に出…

ニュース拾い読み・書き捨て 3

ドイツでは捨て子対策として「置き去り箱」が設けられた。1年前に初めて設置されたハンブルクでは、既に6人の赤ちゃんが。37度に保たれた小さなベッドに赤ちゃんが寝かされると、近所のボランティア宅のアラームがなるという仕組み。 「出産した人が育てない…

ニュース拾い読み・書き捨て 2

▼自民党新総裁に小泉氏がほぼ確定。国民よりも驚いているマスコミが面白い。4月23日付朝日新聞の社説では「1ヶ月前にはだれもが思いもしなかったことだ」と記しておきながら、わずかこの2行後で橋本氏を指して「時代の変化を読み誤ったとしかいいようがない…

ニュース拾い読み・書き捨て 1

ダンプに自転車200メートル引きずられたが……女性、奇跡的に助かる(朝日新聞 2001-04-06) ▼走行中のダンプカーの車体の下から人の頭と自転車が見えたんだってさ。見つけたのは対向車線を走っていたパトカー。20〜30km程度のスピードだったのが幸いしたとの…

朝日新聞の欺瞞

3月19日付の朝日新聞朝刊に「日韓W盃に向けて 第3部」と題した連載記事。紙面の半分以上を使って書かれているのは松田優作。 今は亡き人気俳優を取り上げ、問題意識を高めるのが狙いのようだが、その内容は、彼に朝鮮人の血が半分流れていたということのみ。…

クルクル回るパラソルに思う

3月8日付朝日新聞一面にカラフルな傘の写真が掲載されていた。「緊張の一投 目くらまし」との見出し。副題は「パスケ応援、米国風」。 つまりだ。これはバスケットの試合で、フリースローをする選手の集中力を妨げる目的で、応援席にいる大勢の連中が渦巻き…

2億5000万年の眠り

ニューメキシコ州の地下約570メートルの岩塩層から塩の結晶が採取された。約2億5000万年前の塩の結晶から複数の細菌を発見。米国ウェストチェスター大学のグループが培養したところ繁殖が確認された(10月19日付読売新聞)。この菌、育ちにくい環境にさらさ…