古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

2011-10-12から1日間の記事一覧

「収支報告書のどこが虚偽記載なのか」

Electronic Journal

欧州金融大手デクシアが経営破綻、9.4兆円規模の公的支援へ

CNN.co.jp 2011-10-11

「原発交付金原資657億円不要」という指摘もどこ吹く風、“鉢呂氏追放”で原発推進を強化した経産省

晴耕雨読

米、「再分配」巡り論争 富裕層課税、保守派は反発:抗議デモ、全米に広がる リベラル派の影も

晴耕雨読

検察審査会事務局の“審査員平均年齢の大嘘”を暴く! 最高裁よ!審査員と選管選出候補者の生年月日を公表しろ!

一市民が斬る!!

プラズマ状態はどうなった状態ですか?

ベストアンサーに選ばれた回答 校庭に小学生を集めたとします。きちんと整列してる状態が「固体」、並ばずに適当にその辺でワイワイやってるのが「液体」、みんな自分勝手に散らばって遊んでるのが「気体」、半狂乱になってスッポンポンで走り回ってるのが「…

宮寺良平さんが書き込んだレビュー

宮寺良平さんが書き込んだレビュー

『激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ 10円缶コーヒーでもなぜ利益が出せるのか?』坂口孝則(徳間書店、2009年)

マクドナルドは100円マックでもなぜ最高益を出せるのか? 300円弁当は本当に儲かっているのか? 買い物のポイント制は本当にお得なのか? 最高益のディズニーランドは何で儲けているのか? 客のいないスナックがつぶれない理由は? など、身近な商品やサービ…

検察審査会の制度・しくみ

検察審査会の制度・しくみ

○○だけど何か質問ある?beta

○○だけど何か質問ある?beta

Amazonだけじゃない!読みたい本を見つけられる検索サイトまとめ

はてなブックマークニュース

米・美術館が所蔵する1万点の美術品画像を著作権フリーに Walters Art Museum

DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network) 流動性の創出といってよい。

世俗化論のわすれもの……ひとつのスケッチ

社会の中で確立した地位を占める伝統宗教は、すべて、その運営や取り決めを制度化する傾向があり、その活動や諸関係は硬直化する傾向がある。制度や硬直化といった過程が生じるのは、安定した文化の中では人間は自らのやり方を過去に照らして正当化しようと…

Art of Japan and Korea

The Walters Art Museum

日本音楽事業者協会は暴排条例に淘汰される芸能プロの「楯」になれるのか?

実は、警察の一部もまた、音事協の中核を成す「暴力団と慣れあう芸能プロ群」と癒着関係にあり、日常の接待饗応を受け、情報を交換、引退後の再就職の世話までしてもらっている。 【週刊メールジャーナル 2011-10-12】

お金が無くとも実践できる21の素敵なマーケティング手法

SEO Japan

Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」

GIGAZINE

なぜ「ピースサイン」と呼ばれるの?

第二次大戦のときのイギリスに首相チャーチルはヴィクトリー勝利を現すVサインを出すのがお得意でした。原爆投下の話を聞いたチャーチルは、得意のVサインをしました。これを見た記者が「勝利のVサインですね」と質問したところ、「いや、これは平和、ピース…