古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

2011-09-30から1日間の記事一覧

ユダヤ人の定義

一般的にナチスはユダヤ人を肌の色、容姿など人種的なものとして扱ってきたように思われているが、実際のナチスの法(ニュルンベルク法)による概念では人種ではなく宗教の属性による分別が行われている。 【Wikipedia】 イエスはユダヤ人だった

誘拐された子供の末路

世界中を俯瞰して誘拐された子供たちの末路を見ていくと、だいたい以下のような動機に収斂されている。売られた赤ん坊が辿る7つの末路だ。 物乞いさせて金を稼がせる。 肉体労働に従事させる。 犯罪(強盗・窃盗)の手先にさせる。 売春させる。児童ポルノを…

文明とは何か、文化とは何か

未開−文明という対立構造の不毛さは厭と言うほど議論されているし、その暴力性はくどくど申し立てるまでもない。「医療を導入して未開を駆逐した」って言い切る感性に驚いてしまった。仮にそうだとしても、植民地主義を肯定することは不可能だし、欧米と違う…

ユーラシア大陸の地理的優位性

主な文明は全てユーラシア大陸で発展したが、それはユーラシア大陸は地理的な条件に物凄く恵まれていたからに過ぎない。そして恵まれている理由としては「栽培に適した植物に恵まれていた」「家畜化に適した大型動物に恵まれていた」「大陸の面積が大きく、…

最低でも知っておきたいロープの結び方の基礎5つ(動画あり)

nanapi

20年かけてボトルメッセージを海に流した数4800通、そのうち返事が返ってきたのは?

ハロルド・ハケットさんは、カナダのプリンス・エドワード・アイランドの海岸から、メッセージをボトルに詰めて、もう20年間もボトルメッセージを流し続けています。 その数は4800通に達し、それぞれのメッセージに返信をお願いしてあるそうです。 そして199…

顔を認識する無人機、敵対心を判別するシステム

地上にいる人間の行動を監視する無人機は、さらに進化を遂げて、個々の人間の顔を認識し、追跡できるようになりそうだ。 【WIRED.jp】

ソーシャルメディアに身の安全すら託す メキシコ人のマスコミ不信という教訓

SNSなどのソーシャルメディアは、中東諸国や中国などでは民主化を進めるための手段として不可欠なものとなっていますが、メキシコではまったく別の意味で不可欠なものとなっていることをご存知でしょうか。メキシコの地方に住む人にとって、サバイバルの手段…

ひきこもりのくせに被災地へボランティアにいってきた

無駄にダラダラ過ごしてるのになぜに1日ってこんなに早く過ぎるんだろ? 今年に入って気がつけば貯金があと一年ももたないくらいに減ってた 当然危機感はあったし、ヤバいと思ったが、それでも何もする気が起きなかった ヤバい状態なのに外に出るっていう選…