古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

2011-01-02から1日間の記事一覧

アイザック・アシモフが生まれた日

今日はアイザック・アシモフが生まれた日(1920年)。500冊を超える著書はアメリカの図書分類法によって分類されたすべてのジャンルに著作があることで知られている。ヒューゴー賞を7回、ネビュラ賞を2回、ローカス賞を4回受賞。大学院に通いながら創作を開…

学問、芸術、宗教

学問と芸術を持っているものは、 同時に宗教を持っている。 学問と芸術を持たぬものは、 宗教を持て!(「温順なクセーニエン」遺稿から) 【『ゲーテ格言集』ゲーテ/高橋健二編訳(新潮文庫、1952年)】 ゲーテ

自分と自分たちだけのことしか考えなくなったとき、人間は自ら敗北する

「アーミナ」とはアラビア語で「信じる人」を意味する(※イブラーヒーム・ナスラッラー著『アーミナの縁結び』2004年、邦訳未刊)。アーミナに生前、夫のジャマールは語った。 人間とはいつ、自ら敗れ去るか、ねえアーミナ、きみは知っているかい? 人はね、…

boards of canada - dayvan cowboy

こんな高い位置から飛び降りることが可能なのか? いやはや凄い映像だ。

『精神の生態学』グレゴリー・ベイトソン/佐藤良明訳(新思索社、2000年)

「正統派」の諸学に対し、切り離された個ではなく、関係が基本となる思考領域をひとつひとつ覗いていって、その領域での立論の甘さを検証しながら、ひとつの思索体系を築いていったベイトソンの論集。90年刊の改訂第2版。

『大坂堂島米会所物語』島実蔵(時事通信社、1994年)

八代将軍吉宗の治政下、大坂に開設された堂島米会所をめぐり、自由な市場を目指す加嶋屋泰三ら米商人、これを支配下に置こうとする幕府、さらに吉宗に反抗する尾張藩主徳川宗春たちの、熾烈な闘いが展開する。歴史上初の証券・先物取引所の産みの苦しみを鮮…