古本屋の覚え書き

古い書評&今週の一曲

2010-06-15から1日間の記事一覧

民主主義は過大評価されている

一般の人々だけでなく、ほとんどの経済学者も、民主主義を過大評価している。一般の人々は市場がどれだけうまく機能するかを過小評価しているが、経済学者でさえ、民主主義とくらべれば、市場の長所を過小評価しているのである。 【『選挙の経済学』ブライア…

東浩紀「一般意志2.0」(民主主義2.0)を語る

グーグルとツイッターの出現によって初めて世界はルソー化した 以下、「実況ログ」より転載―― 東「民主主義2.0ですが、ルソーが書いた社会契約論の中で、一般意思を元に政府を選ぶ。政府が一般意思を代表しているのか。一般意思とガバナンス、政府は違う。全…

世界経済が産業から金融マーケットにシフトチェンジした推移

世界経済にとって70年代はどういう時代だったのか 経済支配層は70年代に何を考えたの 前編 経済支配層は70年代に何を考えたのか 後編 産業資本的利益成育から金融資本的利益収穫へ 前編 産業資本的利益成育から金融資本的利益収穫へ 後編 80年代以降の金融資…

ドメスティックバイオレンスの本質はインサイドバイオレンス

「ドメスティック」は「家庭の」という意味であるが、「国内の」という意味もある。ということは、検察の恣意的な捜査などはドメスティックバイオレンスと呼んでもいいことになる。生活保護の申請を拒否する地方自治体もまた同様だ。 ドメスティックバイオレ…

イビチャ・オシム氏がカメルーン戦を回顧

今日の試合に限って言えば、本田はデリケートな役割を見事にやったし、褒美としてゴールも決めた。しかし、これは彼のキャリアの始まりでしかない。メディアの皆さんも、今日のゴールだけで本田をヒーローだと持ち上げないでほしい。もし明日の一面がすべて…

NHK『はやぶさ』中継せず国民激怒! NHK「さすがに限界かも知れません」

ロケットニュース24 はやぶさ再突入時の録画

菅原出

1冊読了。 88冊目『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』菅原出〈すがわら・いずる〉(草思社、2002年)/今月の課題図書。昨年読んだばかりだが、やはり面白い作品は何度読んでも面白いものだ。第二次世界大戦前後の米国裏面史。菅原は33歳という若さ…